糸のお話〜その2 手仕事の時間〜

 糸をシェアしたい


 織物の端糸とキビソで手毬を作り始めてしばらくして、「ワークショップをやりたい」と考えていました。


 美しい草木染め糸を自分一人で使うのは勿体無い!良い物はみんなでシェアしたい。と思ったからです。


 そして、地球と人が循環した生活を送る!をキーワードに、楽しみながら皆で集まり繋がる場を提供して行きたい。そんな思いも込めています。


 そんな活動を通じて、手織り作家さんを応援したい。糸の良さ、織物の素晴らしさも同時に伝えられたらと、なんとも欲張りに考えていました。


 古き良き時代の時間を今に


 一昔前は端糸で 指ぬきを作ったり、刺繍をしたりという風景が誰しも身近にあったのでしょう。 そんなゆったりとした時間を今にもう一度蘇らせたい。


 私の開催するワークショップにある根っこの思いです。




つづく



unitierra's Ownd

「未来の子どもに伝えたい事」「循環する社会」「リユース」をキーワードにワークショップ開催を中心に活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000