〜大切にする時間〜刺繍茶館終了しました
先日の、中国茶と刺繍の講座「刺繍茶館」手毬編パート2、無事終了しました。
主催の薫子さん、何時も素敵な場をありがとうございます。
当日の寒空を尻目に、刺繍に没頭する数時間と、皆さんの後ろでコトコトと湯気をあげるレトロなヤカン。 そして、手作業に合わせて、丁度いい塩梅に淹れられた、香り高い中国茶。
茶器もこだわりで、雰囲気ある 美人妻カップは今回も登場しました。
何より、皆さんとの楽しいお喋りも味わいの一つでした。
皆さんの作品です。伝統的な柄の星をバッグチャームに仕立てました。
初めて作るという方ばかりでしたが、今回も皆さん気がつけば手仕事に没頭してくださいました。
当日、サロンに到着すると、既に茶席が素敵に整っていました(お写真は薫子先生よりお借りしました)。
静かで上品な空間です。
そして、薫子先生が作家さん別の草木染め糸見本を作ってくださっていました。
皆さんに一部づつです。
糸を大事に扱っている、作家さん達から集まってきた思いのこもった糸端達です。
大げさかもしれませんが、きちんと製本されたパンフレットを見て、糸達の笑顔が浮かびました。
さぁ、ワークショップの準備が整いました。
色とりどりの土台毬に、作家さんの糸端達がテーブルを彩ります。
皆さんが到着していよいよ作業開始です。
初めは、糸選びに迷い、そして模様のパターンが手に馴染むまで、少しかかりますが、しばらくすると皆さん没頭の時間です。
手仕事に合わせて淹れられた中国茶もとても美味しく、きっと目にも舌にも心地よい数時間だったのではないでしょうか。
ご参加いただきまして、有難うございました。
次回のワークショップは、3月下旬に開催予定です。
そして、刺繍茶館にも又呼んでいただける日を楽しみにしております。
少しお時間が空いてしまいますが、手仕事好きな方は是非作りに来てくださいね!
稲葉春香
0コメント